猫のいる暮らしの毎日掃除術~フローリング編~

猫との暮らし
スポンサーリンク

我が家は5匹の猫と暮らしています。保護中の子がいる場合はもっと多くなることもあります。

そのため1番気を遣っているのが毎日の掃除です。

動物を飼っている家って動物臭さがあったりしますよね。

犬の場合は犬自体が臭いのある動物なのでいわゆる犬臭さは絶対あるものですが、猫は無臭の動物。猫のいる家で臭いというのはNG

でも掃除を怠ると猫を飼いながら無臭というわけにはいきません。猫自体は無臭であっても、猫の抜け毛やトイレが悪臭の原因となります。

衛生状態が悪いと、人間も猫も健康状態を損ないます。多頭飼いの場合は猫同士の感染症も蔓延しやすくなるので特に注意が必要です。

そこで今回は多頭飼いでも清潔を保てる、毎日の掃除方法をお伝えします。
ポイントは①ゴミを取り除く(掃除機)☞②汚れを落とす(セスキ)☞③消毒する(次亜塩素酸)という3ステップ!

猫と切っても切り離せない嘔吐。
ちょっとしたサイズの嘔吐跡であればこの方法でクリアできますよ。

掃除機の後の拭き掃除。2つのスプレーを使い分けます

犬は月一回程度の頻度でトリミング(シャンプー)が必要な犬種もありますが、猫はトリミング不要!生涯お風呂にいれなくても問題ありません。

ステップ1 掃除機で毛を吸う

まずは掃除機で落ちている毛を取り除きましょう。
我が家で毎日使っているのはこちらのコードレス掃除機。
コードがないので手軽にサッと掃除機をかけることができます。

決め手は金額軽さでした。
ダイソンとも迷ったのですが、お手入れの方法、金額、重さ、充電スペース、バッテリーやフィルターの交換の際にかかる追加費用などを考えるとダイソンを買うことに迷いがあり、失敗しても後悔しないようにお手頃価格なSHARPにしました。

良い点は期待通り、とても軽いのでちょっと気になるところがあったらササッとかけられるところ。一日数回以上は掃除機をかけています。

ただやはりパワーが弱いのが弱点
とくに隅っこに溜まった毛を取るのが苦手…

そこで最低でも一週間に一度以上はこちらのコードありの掃除機で隅々まで掃除機をかけます。

お掃除ロボットの購入も検討しているのですが、その際は家電レンタルでお試ししてからにしようと思っています。
\家電レンタルの在庫確認はこちらをCheck/

ステップ2 汚れを落とす!天然素材のセスキ炭酸ソーダ

セスキ炭酸ソーダとは天然素材のアルカリ剤です。
重曹よりも水に溶けやすく、洗浄力が高いのに手荒れしないのも特徴です。

天然素材なのでお掃除後を猫が歩いて舐めてしまっても安全

更にコスパも最強

得意なのは猫様の生活に必携のタンパク質汚れなんです。

セスキ炭酸ソーダを使って床拭き掃除をしましょう。
我が家ではこちらのドライシートを使用しています。

ほどよいしっかり加減。便利でおすすめです
セスキの得意分野

・キャットフードの食べカス汚れ
・トイレ後のおしりスタンプ
・肉球よごれ
・よだれ
・カーペットのおしっこのシミ
・嘔吐後のよごれ

【別サイトへ】
☞こちらのサイトでセスキの賢い使い方がご紹介されています
知らないと損!セスキ炭酸ソーダ で油汚れを徹底的にキレイにする方法

セスキスプレーの作り方

猫との暮らしの毎日掃除に欠かせないセスキスプレーの作り方です。

濃度の目安は水500mlに対し小さじ1杯

作ったセスキスプレーは、2ヶ月を目途に使い切りましょう。

掃除機では床の表面に浮いている毛を取り除いただけにゃ。
セスキスプレーで床拭きをすれば汚れを元から取り除くことが出来るんだにゃ。

ステップ3 消毒&除菌!安心安全の次亜塩素酸

セスキで汚れを取り除いたあと、ようやく消毒です。
臭いの元となっているのはご存知の通り、細菌です。ここで消毒することでようやく細菌をなくすことが出来るんです。

大事なのは、汚れを落としてから消毒をするということ。
汚れのある上から消毒しても効果はありません。

消毒におすすめなのがこちらの「次亜塩素酸@クリア」
強い除菌力なのに、安心、安全、コスパも最強です。動物病院の先生も推奨しています。

【別サイトへ】
☞Panasonicから出ている 次亜塩素酸 空間除菌脱臭機Ziaino 次亜塩素酸の安全性がよくわかります! 「Panasonic ziaino

次亜塩素酸で作る消毒スプレーの作り方

次亜塩素酸で作る安心安全な消毒液の作り方です。

10倍に希釈する
500mlの水に対して50mlの次亜塩素酸です

セスキで床拭きが終わったら次は次亜塩素酸での床拭き掃除。
これで目に見えないウイルスの除去が完了です。

セスキでの床掃除をしてから、というのがポイントです。
汚れがある上に消毒をしても効果はありません。

まとめ

いかがでしたか?
この三工程でお部屋の衛生管理は完璧。清潔空間が維持できます。

ステップ1:掃除機で毛などのゴミを取り除く
ステップ2:セスキで目に見えにくいタンパク質汚れを落とす
ステップ3:次亜塩素酸で消毒&除菌

毎日は難しいという方も、少なくとも週一回でもやらないのと全然違いますよ。

猫とは切っても切り離せない嘔吐。
嘔吐跡にまずはセスキで叩きながら拭き、そのあと次亜塩素酸で除菌をすれば小さいエリアであればすぐさま洗濯する必要もありません。

コスパ最強なのに、効果最大なお掃除方法です。お試しあれ。

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました